冬のトップスは、ファッション初心者から見れば「どれも大差無いな・・」と考えがち、この違いが大きな差を産んでしまいます。
そこで、定番トップス・重宝するトップスと着こなし方をお伝えします。
メンズ冬のトップスは何がある?
はじめにメンズの冬に着るトップスはどんな種類があるのか、ざっと並べてみます。
・ニット ・スウェット(トレーナー) ・パーカー ・シャツ ・フリース ・トラックジャケット ・カーディガン ・ベスト
以上です。
並べてみると、意外と多くないですか?こんなに多いと、どれも一緒と考えて適当に選びわけにはいかないです。
頭を整理して、自分に生活スタイルに合っているトップスは何か?考えてみましょう。
メンズ冬のトップス:定番はこれ!
冬の定番のトップスは「ニット」と「スウェット(トレーナー)」です。これを持っていれば間違いないというもの。というか、これを持ってない人は「冬に何着てるの?」というくらいです。
誰もが持っているトップスなので、選ぶポイントや服の組み合わせが大事になってきます。
ポイントは「誰かと同じでも気にしない事」です。服が被っているよりも、どう着こなしているかを重視しましょう。
冬の定番トップス①:ニット
冬のトップスと言えば、最初に思いつくのはニットです。
2着は欲しいところですね。そして、ベーシックなニットを揃えましょう。
ニットを選ぶポイント
ニットを選ぶ上でのポイントをお伝えします。
色:白orグレーor黒 デザイン:何も無し(無地) 首周り:クルーネック(丸首) サイズ感:ジャストサイズ
*柄が入っていたり、シルエットに特徴があったりするのは避ける方が無難です。
ニットのおすすめ
例えば、こんな感じというものを紹介します。
個人的にはあまり厚みがない方が色んな組み合わせが出来ると思っています。
ユニクロの「エクストラファインメリノクルーネック」
↓

無印のセーター(*色は白or黒で)
メンズ・ニットの着こなし
ニットの定番の着こなしとしては、ニットの下にシャツor長袖が定番です。無難にいく事が大事です。
シャツは、ボタンダウンで丈はニットよりも少し出るくらい。
長袖スリーブは、同じくニットより少し出るくらい
パンツはタイトめが合っています。
冬の定番トップス②:スウェット(トレーナー)
冬の定番トップスの二つめは「スウェット」です。
スウェットは「ラフ過ぎて外では着れない」と心配するかもですが、キレイめものを選べば大丈夫です。
スウェットは、無地がベストだと思ってますが、少し物足りない人にはワンポイントのロゴ入りorカレッジスウェット(胸のところに大学名が入ってる)が良いです。
例えば、こんな感じ。
定番スウェット(トレーナー)を選ぶポイント
スウェットを選ぶポイントはこちらです。
色:白orグレーor黒 デザイン:何も無しが理想(無地) 首周り:クルーネック(丸首) サイズ感:ジャストor少しゆったりめ
キレイめに着る事を念頭に置いて、選びましょう。
重ねて着る事を考えて、あまり裏起毛タイプはおすすめしません。熱くなり過ぎるので。
定番スウェットのおすすめ
ユニクロのスウェット。色は白・黒が良いです。何もデザインが入っていない場合は、グレー・紺など色合いは避ける方が良いです。

定番メンズ・スウェットの着こなし
スウェットの定番の着こなしも同じく、シャツor長袖が定番です。無難にいく事が大事です。
シャツは、ボタンダウンで丈はニットよりも少し出るくらい。*あまり出過ぎないように注意!
長袖スリーブは、同じくニットより少し出るくらい。
パンツは、タイトめが良いです。
重宝する冬のトップス
次に紹介するのは「重宝するトップス」です。
それは、パーカー・トラックジャケット・カーディガンです。
寒い冬に室内に入ると、暖房が効きすぎている時は無いでしょうか?私は、結構あるあるです。
定番のニット・スウェットだと上着を脱ぐ事が出来ないので、暑いな〜と思いながら耐えるしかないです。そんな時に重宝するには、脱ぐ事ができるトップスです。
なぜパーカー・トラックジャケット・カーディガンは重宝するか?
寒い時は閉じておいて、ちょっと暑い時は前を開ける、もっと暑い時は脱ぐ事ができるからです。
温度調節は、実は冬の方が難しいと思っています。寒い日に着込んで外出しても、室内に入ればそこそこ暖かいのです。場合によっては、暖房効きすぎじゃない?というところもあります。
そんな時に、着脱が可能なトップスはすごく重宝します。
パーカー・トラックジャケット・カーディガンの着こなし
次に、重要になってくるのが「どんな着こなしにするか?」です。
基本的に、白の長袖を着ていれば大丈夫です。
例えば、ユニクロの「ソフトタッチクルーネック」
写真はグレーですが、白がおすすめ!

おすすめのパーカー・トラックジャケット・カーディガン
例えば、こんな感じのものです!といものを紹介します。
<パーカー>
パーカーと言っても「フルジップパーカー」を買いましょう。前がジッパーになってるタイプです。
ユニクロだと、部屋着感が出てしまうのでスポーツブランドでロゴ小さめがおすすめ。
<トラックジャケット>
フルジップパーカーのパーカーが無いものと考えれば分かりやすいかと思います。
あまり大きく腕にラインが入っていたり、ロゴが大きいものだとおじさん感が出てしまうので、あまり派手じゃないものを選びましょう。
<カーディガン>
ユニクロのプレミアムVネックカーディガン。ユニクロには他にもカーディガンがありますが、これが一番スタンダードでおすすめです。

まとめ
冬トップスは、定番と重宝するものを揃えるのが良い。
定番トップスは「ニット」「スウェット」
重宝するトップスは「パーカー」「トラックジャケット」「カーディガン」
以上です。
メンズ冬のトップスは何着必要か?
結局、メンズの冬のトップスは何着必要か?と考えてしまう事もあるでしょう。
私はニット系3着・それ以外で3着あれば十分だと思っています。詳しくは下記の記事に書いてます。トップス以外の事も書いてます。
コメント