メンズ冬のパンツ選び「色々あるけど、何が良いのかわからない・・・」と悩む人が多いかもしれませんが。
はっりき言って冬のパンツはユニクロで十分です。間違いないです。
なぜ十分なのか、何を選べばよいか、解説していきます。そして寒い時の調整の方法も紹介します。
メンズ冬のパンツはユニクロでOK
まずは、冬に揃えるべきユニクロのパンツをざっと紹介します。
住んでる場所によって違いますが、東京近郊の場合は冬だからと言ってぶ厚いものを用意する必要はないです。
黒のスキニージーンズ 濃い色のジーンズ ウール系の感動パンツ
以上です。
ユニクロでOKな理由
高価なものと大差がないからです。
ユニクロのパンツとハイブランドのパンツをすぐに判別できる人はほぼいないです。
ユニクロのパンツはシンプルなうえに、作りもしっかりしているので安っぽく見えないです。
冬はアウター・トップス・靴と他にお金が掛かってしまうので、手軽にユニクロで揃えてしまう事をおすすめします。
【ユニクロ】メンズ冬のパンツ
基本的には秋冬だけしか売っていないパンツではなく、一年を通して売っているパンツを選んだ方が長く使えるので重宝します。
あとで書きますが、寒い場合はヒートテックのスパッツを履いて対策出来るので心配ないです。
黒のスキニージーンズ

「黒のスキニーパンツ」
そこそこ生地が、厚いので秋・冬に重宝します。冬は上半身がアウターで大きくなるので、黒のスキニーで下半身がスッキリ見えるのでオススメです。
かなり長いシーズンで活躍するので、持っていて絶対に損はしないです。
濃い色のジーンズ

「濃い色のジーンズ」
濃い色合いを押す理由は、冬場は薄い色だと寒そうに見えてしまうからです。
見た目の問題と思うかもしれませんが、実際季節になってないと変に見えます。
夏は淡め・薄い色合い。冬は濃い色合いを意識しましょう。
感動ウールパンツ

「感動パンツ(ウールライク)」
カジュアルビジネス用にはこれでOKです。ウールライクだと暖かい印象が出るので、おすすめです。
丈はあまり長すぎないようにしましょう。
カジュアルビジネスがNGの場合は、普通にスーツを揃えればOKです。
ユニクロ「暖パン」はおすすめしない
ユニクロで寒さ対策として売られるのが「暖パン」です。
しかし!私はおすすめしません!
なぜなら、シルエットがスッキリしないからです。どうしても厚みがあるので、ダボついてしまいます。
防寒を考えるなら、パンツの下に「ヒートテック」のスパッツを履けば解決します。
防寒にはユニクロのヒートテックがおすすめ
ユニクロのヒートテックはとても充実しているので、寒い日はバンバン活用しましょう。
温かくて、薄いのでパンツの下に気軽に履けます。
ジャージはユニクロじゃない方がいい
ジャージだけはユニクロはおすすめしません。部屋着や近所に行く程度なら良いですが、外出着という点で考えるとちょっと頼りないです。
シンプルすぎるデザインである事・ストレッチが効いている事が逆に部屋着感を出してしまうからです。
ジャージはスポーツ系ブランドから選ぶのが良いです。安く揃えるならワークマンがおすすめです。
メンズ冬のジャージのおすすめ
スポーツブランド系の生地集めのジャージを選びましょう。
もしくはワークマンで探すのもありです。いずれにしても生地の厚みは実物を触ってみて確認した方がいいです。
ジャージを履く時は、トップスはシャツ系やセーター系しましょう。
カジュアルを合わせると部屋着感が出てしまいます。
メンズ冬のパンツは何着必要か?
メンズの冬のパンツは何着必要か?について下記の記事で詳しく書いてます。
コメント