初心者向け服装
中年ライフスタイル
本・マンガ
Blog

メンズ冬服は何着あれば良いか?教えます!アウター・インナー・パンツそれぞれ解説。

服・くつ・カバン

冬服は厚みがあって場所を取るので、クローゼット・収納がパンパンになってしまいませんか?
そこで、冬服が何着くらいあれば過ごせるかをお教えします。

ミニマリストのように最低限の数というわけではないです。
単純にいっぱい買っても勿体無いし、着ないままシーズンが終わってしまった・・・という私の経験から解説します。

メンズ冬服の適切な枚数

私の考える、冬服の枚数をまとめました。これくらいあれば十分だと思います。

アウター3着
トップス(セーター系3着・スウェット系3着)
パンツ4着

逆にこれ以上持っていると、全然着ない服が出てきます。

メンズ冬のアウターは3着でOK!

冬のアウターは、どうしても値段が高くなってしまいます。そして、嵩張るのでクローゼットの場所を取ってしまいます。

なので、「場面や気温を考えて調整できる事」を念頭に置いて3着揃えましょう。

メンズ冬アウターの内訳

3着の内訳ですが
・厚めのマウンテンパーカー1着
・軽めのマウンテンパーカー1着
・コート(ビジネス用)1着
です。

仕事によっては、マウンテンパーカーをビジネス用のコートに変えても良いです。私はカジュアルな服装で仕事ができるので、ビジネス用のコートは1着で問題ないです。

メンズ冬アウター/マウンテンパーカー(厚め)

冬で一番寒い時を想定して着るアウターとして用意しましょう。
例えば、こんな感じです。これでも寒い場合は、中に着る服で調整しましょう。

メンズ冬アウター/マウンテンパーカー(軽め)

寒さが少し緩めの時に着る想定です。厚めのアウターだと大袈裟だなという時です。
多分、着る期間が長くなるので飽きない無難なデザインの方がオススメです。

メンズ冬アウター チェスターコート/ステンカラーコート

ビジネス用として、コートは持っておいた方が良いでしょう。チェスターコートを選ぶかステンカラーコートにするかは好みです。

どちらにしても、あまり細身のタイプは避けた方が良いです。中に着込めないので。

ダウンジャケットを入れてない

ダウンジャケットはあえて候補に入れてないです。好みなんですが私は、あまり着膨れしてしまうのが好きじゃないです。

そして、あかり重ね着できないので温度調整がしづらい事(例えば電車の中)や、外出先で脱いだ時に置き場所に困る事が難点です。

単純に生活スタイルに合わないというだけです。軽くて暖かいという点では、文句無しです。寒さ対策を重視したい人にはオススメです。

冬の定番アウター

では、どんなものが冬の定番アウターとして良いのか?詳しくは下記の記事にまとめました。
アウターについて知りたい方はどうぞ!

メンズ冬のトップスはセーター系3着・スウェット系3着でOK

次に冬のトップスを紹介します。私はついつい冬のトップスを毎シーズン、無計画に買ってしまって貯まる一方になってました。しかも同じような服ばかり・・・

一番買う時に気を付けるべきは。トップスだと思います。

セーター系は3着まで、スウェット系は3着までを目安にしましょう!

メンズ冬トップスの内訳

メンズ冬のトップスの内訳は、こちらです。
<セーター系>
オーソドックスなセーター2着
タートルネックorカーディガン1着

<スウェット系>
オーソドックスなトレーナー1着
パーカー系1着
トラックジャケット1着

メンズ冬 セーター

セーターは無難にオーソドックスに限ります。ユニクロか無印で問題ないです。

ユニクロのエクストラファインメリノクルーネックセーター
ユニクロは色々セーターがありますが、オーソドックスなのが一番オススメです。柄があるものやシルエットや素材が独特なものは避けた方が良いです。

引用:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E450535-000/01?colorDisplayCode=06&sizeDisplayCode=007

首周りは、Vネックよりもクルーネック(丸首)の方が無難です。色もあまり派手すぎないものを選びましょう。

また、もう一着は、タートルネックもしくは、カーディガンがあればワンパターンにならず、少しだけバリエーションを作れます。

メンズ冬 スウェット

スウェット系はとにかくキレイめに見える事を最優先で考えましょう。
自分の趣味で選んでしまうと、派手なデザインになったり、部屋着みたいになってしまうので注意が必要です。

例えば「ダントンのスウェット」がオススメです。

高いのは避けたい人は、ユニクロ・GAPでもOKです。ただし、色は白か黒が良いです。
中途半端は色は部屋感が出ます。

引用:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E444966-000/00?colorDisplayCode=30&sizeDisplayCode=004

スウェット以外に、パーカー/トラックジャケットがあればバリエーションがつけられます。

トップスについて詳しくは、下記の記事で書いてます。

メンズ冬パンツは4着でOK!

次にパンツの着数について解説します。冬のパンツは4着あれば大丈夫です。夏と違って汗をかくわけではないので、洗濯頻度も減ってくるはずです。

なので、4着あれば十分です。厚すぎず・薄すぎないものを選びましょう。寒い時はスパッツをしたに履くなどの工夫で調整です!

メンズ冬パンツの内訳

パンツの内訳は
ジーンズ2着
ジャージ1着
スラックス1着
です。

ビジネス系の服が多い人は、スラックスを2着にして、ジーンズを1着にしてもよいと思います。

メンズ冬 ジーンズ

スキニージーンズが、私のおすすめです。色は黒が良いです。
例えば、ユニクロのウルトラストレッチスキニージーンズ

引用:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E455472-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=030

メンズ冬 ジャージ

冬用の少し厚めのタイプがおすすめです。
あまりワイドなものよりタイトめな方が部屋感が出ないです。

メンズ冬 スラックス(ビジネス向け)

オーソドックスなものを選びましょう。ただし、タイトめよりも少し余裕があるものがオススメです。
例えば、ユニクロの感動パンツ(ウールライク)

引用:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E470030-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=076&pldDisplayCode=085

まとめ

メンズ冬服の枚数をまとめます。

アウターは3着

厚めのマウンテンパーカー1着
・軽めのマウンテンパーカー1着
・コート(ビジネス用)1着

トップスは6着

<セーター系>
・オーソドックスなセーター2着
・タートルネックorカーディガン1着
<スウェット系>
・オーソドックスなトレーナー1着
・パーカー系1着
・トラックジャケット1着

パンツは4着

・ジーンズ2着
・ジャージ1着
・スラックス1着

以上です。

この数を絶対に守る必要はありませんが、目安の枚数を設定すると無駄に服が増える事もないし、買う時に真剣になると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました