外回りなどの移動時に革靴だと、疲れてしまいますよね?
スニーカーだと快適に移動出来ます。
しかし!ビジネス時にスニーカーを履いていくとラフすぎると心配になる方も多いはずです。
そこでビジネスに履いても違和感のないスニーカーを紹介します。
ビジネス時のスニーカーを選ぶポイント
当然、ビジネス時にスニーカーはラフ過ぎるので何でもOKというわけではありません。
まずは、どんなスニーカーなら大丈夫か?のポイントを説明します。
選ぶスニーカーのポイント
選ぶ時のポイントはこれです。
・シンプルなデザイン ・色は白か黒 ・基本的に単色 ・ソールは厚すぎない ・素材は基本的にレザー
狙いは「あまり足元に注意がいかないようにする」という事です。
服装との一体感が大事です。
合わせる服のポイント
前提として、スニーカーに合わせる服はスーツではないです。カジュアルなビジネス服です。
スーツを着るのであれば革靴が一番合ってます。
基本的にスーツには合わないです。無理せず革靴を履きましょう。
パンツは、セットアップ・スキニー・アンクルパンツ・といったビジネスカジュアルな服装と合わせた方が良いです。
例えば、こんな感じ。ちょっと服装はラフすぎますが・・・
参考にしている服は全てユニクロです。



あくまでもパンツの参考として見てください。
ビジネスでも履けるスニーカー
ニューバランス(new blance)966
ソール(靴底)が厚くても、ラフな印象があまり出ないのでオススメです。
個人的には白・グレーが好きです。
リンク
アディダス(adidas)スタンスミス
レザーがとても落ち着いた印象を与えてくれます。
白がおすすめです。
リンク
プーマ(puma)スウェード

コンバース(convers)のローカット(黒)
キャンパス生地がラフな印象ですが、全体が黒なので落ち着いて見えます。
リンク
以上です。
ここで紹介したスニーカー以外にも、ポイントを押さえていれば問題ないです。
革靴ばかり履いていると疲れてしまうので、たまには少しラフなビジネススタイルを送る事をおすすめします。
<関連記事>
メンズ・黒スニーカーについてのおすすめをまとめています。
コメント