初心者向け服装
中年ライフスタイル
本・マンガ
Blog

メンズ・おすすめの日傘を紹介します!選び方のポイントも解説。

服・くつ・カバン

夏の照りつける日光は、凶器じゃないか!思えるくらいにキツいです。そんな時、日傘があれば全然違います。

私も今年から使い始めましたが、驚くほど効果があります。日傘は女性が日焼け対策に使う物だと考えてましたが、暑さ対策として非常に有効だと身をもって知りました。

日傘をまだ使って無い男性には是非とも勧めたいです。そこで、男性が使っていても違和感のないオススメの日傘と選び方のポイントを解説します。

おすすめのメンズ日傘

まずは、ざっとおすすめのメンズ日傘を紹介します。

モンベルのメンズ日傘

価格は高いですが、機能面では抜群の日傘です。

ミズノのメンズ日傘

軽くて小さいですが、遮断性はしっかりしています。

WPCのメンズ日傘

コンパクトで使いやすいです!

ユニクロのメンズ日傘

使いやすいスタンダードな日傘です。

男性に日傘を勧める理由

日傘の使用を強く勧めるのは、その効果を知らない男性が多いからです。

ほとんどの男性は効果を体感していないと思います。

一度使ってみてください!めちゃくちゃ涼しいです。突き刺すような熱が遮断されるのです。

日傘の効果

日傘の効果は大きくは、下記の2点です。
暑さ対策
紫外線対策

さらに、晴雨兼用のものなら突発的な雨対策にもなります。

日傘を使った時の体感温度

真夏日に日傘がある場合、と無い場合では頭皮や肩付近の表面温度は20度くらい違ってくるそうです。

20度も差があるとは思ってなかったですが、確かに初めて日傘をさした時は外は「こんなに違うのか!?」と驚いたのを覚えています。

単純に簡易的な日陰を作ってくれます。夏場に直射日光があたる場所から日陰に入った時をイメージしてくれれば、その効果が想像出来ると思います。

男性も紫外線対策すべき

今までの男子は「紫外線なんて気にしないー」って人が多かったと思います。不思議なことに、私は紫外線を気にしなくても大丈夫という謎の考えを持っていました。

当然、紫外線は男性にも襲いかかるし、耐性があるわけでもないです。単純に紫外線対策をしないと皮膚が焼けてしまうし、酷い場合は皮膚の病気にもなってしまいます。

若い時は良くても、蓄積されるので歳をとってから後悔しても遅いです。これからは、男性もしっかり対策をすべきです。

男性が日傘を選ぶポイント

それでは、男性が日傘を選ぶポイントを挙げていきます。
・色・デザイン
・持ち運びのしやすさ
・晴雨兼用かどうか

メンズ日傘:色・デザイン

男性が持っても違和感のない色・デザインを選びましょう。

色は、黒・紺がおすすめ。
デザインは、入っていないもの。もしくはロゴがワンポイント入っているもの良いです。

持ち運びのしやすさ

日傘は常に持ち歩くものなので、携帯しやすいかどうかはとても重要です。カバンに入れていても極力邪魔にならないサイズ・重さを選びましょう。

私は、日傘は多少大きさが足りなくても頭や肩周辺を守ってくれればOKだと考えてます。なので、コンパクト重視で選んで良いと思います。

大きすぎたり、重くて持ち運ばなくなると意味がないです。

晴雨兼用がおすすめです。

晴雨兼用とは、その名の通りで雨傘としても日傘としても使えるものです。日傘を買う時に商品説明の箇所に「晴雨兼用」かどうか書かれています。

基本的に布素材でなければ、ほぼ兼用で使えると思います。

なぜ、晴雨兼用がおすすめかというと夏場は予想外の雨が降る時があるので、それ対策にもなるからです。

日傘:使う時の注意事項

日傘初心者の男性に使う時の注意事項をお伝えします。

人が多すぎるところでは使わない方がいいです。雨傘の場合は、周囲の人全員が傘をさしているので人が多くても傘が人に直接当たることは、そんなに無いです。傘と傘が当たるだけです。

しかし、日傘の場合は人に当たる可能性があります。なので、私は人が多いところでは使わないです。
そして夏場は風が強い時もあるので、注意が必要です。

まとめ

男性にも日傘はオススメなので、一度使ってみてください。

「恥ずかしい」なんて思う必要はまったくないです。選び方・使い方を考えてしっかり「暑さ対策」をしてください。

では、またどこかで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました